jQuery UI ハイライト・エラー サンプル
画面上にメッセージを目立たせて表示するために、メッセージ領域を設けてテキストを表示する場合があると思いますが、 jQuery UI の Hightlight / Error を応用してみました。
以下のサンプルでは、「警告」ボタンを押すとメッセージ領域が黄色い背景で、 「エラー」ボタンを押すとメッセージ領域が赤い背景に変わりテキストを表示します。 しばらくすると背景色は元の色へ戻ります。 ※ jQuery UI のテーマによりデザインは違います。
コード
$(function() {
$("#warn").click(function() {
displayWarning("「警告」が押されたので ui-state-highlight で表示します。jQuery UI のテーマによりデザインは違います。");
return false;
});
$("#error").click(function() {
displayError("「エラー」が押されたので ui-state-error で表示します。jQuery UI のテーマによりデザインは違います。");
return false;
});
});
// エラー表示
function displayError(str) {
var msg = $(".messageBar");
msg
.text(str)
.addClass("ui-state-error");
setTimeout(function() {
msg.removeClass("ui-state-error", 1500);
}, 500);
}
// 警告表示
function displayWarning(str) {
var msg = $(".messageBar");
msg
.text(str)
.addClass("ui-state-highlight");
setTimeout(function() {
msg.removeClass("ui-state-highlight", 1500);
}, 500);
}
HTMLコード
<p class="messageBar" style="margin-top: 20px; border: 1px solid transparent; padding: 0.3em;">
下のボタンを押してください。
</p>
<div>
<button id="warn">警告</button>
<button id="error">エラー</button>
</div>