武道を習う態度について

何歳になっても、どんな立場になっても次のことは肝に銘じておきたい。

・素直さと謙虚さ
技術を受け取るには、心を開いて素直であること。先人の知恵に敬意を払い、自分の未熟さを認めることで、学びが深まる。

・継続と忍耐
武道は一朝一夕では身につかない。できないことに向き合い続ける姿勢こそが、心を鍛え、技を磨く。

・礼に始まり、礼に終わる
礼は単なる形式ではなく、相手、場、教え、そして自分自身への敬意を形にする心の在り方の表れ。

身体のつながりを保つ

昨日の稽古では、順突きの突っ込みを練習しましたが、普通の順突きよりも技の方向性を意識しやすいかなと思います。

地面からの力(足→腰→背→肩→腕→拳)という力の流れが整い無駄なく力が伝わります。腰や背中を反ってしまうとこの流れが途切れてしまいます。なので、踵から拳までを一直線に保つイメージ。

2025年10月の稽古予定

昇級審査お疲れ様でした。日頃、なかなか経験できない緊張感を体験出来たかと思います。ここで気を抜かず、基本に立ち返り、技の精度や心構えを見直す良い機会です。一つひとつの動作に丁寧さを込め、次の目標に向けて着実に歩みを進めていきましょう。


場所:片岡中学校 武道場2F
日時:19:00 – 21:00 ※少年部は 20:00 まで
10月 1日(水)
10月 4日(土)
10月 8日(水)
10月15日(水)
10月18日(土)
10月22日(水)
10月25日(土)
10月29日(水)
※ 10/11(土) は休み

場所:安中しんくみスポーツセンター体育館(アリーナ)
日時:19:00 – 21:00
10月21日(火)

場所:片岡公民館
日時:19:00 – 21:00 ※少年部は 20:00 まで
10月 2日(木)
10月 9日(木)
10月16日(木)

2025年9月の稽古予定

【少年部・一般部】
場所:片岡中学校 武道場2F
日時:19:00 – 21:00 ※少年部は 20:00 まで
9月 3日(水)
9月 6日(土)
9月10日(水)
9月13日(土)
9月17日(水)
9月20日(土)
9月24日(水)
9月27日(土)


【一般部のみ】
場所:安中しんくみスポーツセンター体育館(アリーナ)
日時:19:00 – 21:00
9月 2日(火)
9月30日(火)

【昇級審査・大会 強化練習】
場所:片岡公民館
日時:19:00 – 21:00 ※少年部は 20:00 まで
9月 4日(木)
9月11日(木)
9月18日(木)

2025年8月の稽古予定

8月の全国大会がもうすぐですね!選手の皆さん、緊張もあるかもしれませんが、結果よりも、目の前の課題に取り組み続けるその姿勢を大事にしてください。

まだまだ暑い夏が続きますね。夏休み楽しんで、次は昇級審査に向けて全員がんばりましょう!

【少年部・一般部】
場所:片岡中学校 武道場2F
日時:19:00 – 21:00 ※少年部は 20:00 まで
8月 2日(土)
8月 6日(水)
8月20日(水)
8月27日(水)
8月30日(土)


【一般部のみ】
場所:安中しんくみスポーツセンター体育館(アリーナ)
日時:19:00 – 21:00
8月 5日(火)
8月19日(火)
8月26日(火)

【昇級審査 強化練習】
場所:片岡公民館
日時:19:00 – 21:00 ※少年部は 20:00 まで
8月 7日(木)
8月21日(木)

2025年7月の稽古予定

この暑い時期は、誰もが「きついな」「しんどいな」と感じるものです。でも、考えてみてください。今、この暑さの中で頑張っていることは、必ず大きな自信になります。熱中症には十分気を付けて頑張りましょう!

【少年部・一般部】
場所:片岡中学校 武道場2F
日時:19:00 – 21:00 ※少年部は 20:00 まで
7月 2日(水)
7月 5日(土)
7月 9日(水)
7月12日(土)
7月16日(水)
7月19日(土)
7月23日(水)
7月26日(土)
7月30日(水)

【一般部のみ】
場所:安中しんくみスポーツセンター体育館(アリーナ)
日時:19:00 – 21:00
7月 1日(火)
7月 8日(火)
7月15日(火)
7月29日(火)

【全国大会参加者 強化練習】
場所:片岡公民館
日時:19:00 – 21:00 ※少年部は 20:00 まで
7月 3日(木)
7月10日(木)
7月17日(木)
7月24日(木)

2025年6月の稽古予定

梅雨の季節になりますが、稽古で心も体もスッキリして、この季節を楽しみましょう!

【少年部・一般部】
場所:片岡中学校 武道場2F
日時:19:00 – 21:00 ※少年部は 20:00 まで
6月4日(水)
6月 7日(土)
6月11日(水)
6月14日(土)
6月18日(水)
6月21日(土)
6月25日(水)
6月28日(土)

【一般部のみ】
場所:安中しんくみスポーツセンター体育館(アリーナ)
6月3日(火)
6月10日(火)
6月17日(火)
6月24日(火)

仙骨を立てるということ

「仙骨を立てる」とは、骨盤の中央にある仙骨を垂直に位置に保つことです。例えば、日常生活では、椅子に座る際に坐骨をしっかりと座面に当て、背筋を伸ばすような感じです。

仙骨が後ろに倒れすぎると骨盤が後傾し、逆に前に倒れすぎると腰が反りすぎるため、適度なバランスを意識することが重要です。

仙骨を立てることで、背骨の自然なカーブを保ちやすくなり、猫背や腰痛の予防にもつながります。また、骨盤の傾きを調整することで、体の安定性が向上し、動作がスムーズになります。

この姿勢を意識することで、日常生活でもより快適な体の使い方ができるようになりますよ!試してみてくださいね。

道場名「修武心和館」について

これまで私たちは「和道流空手道連盟 高崎支部」として活動してまいりましたが、今後はより幅広く空手道の精神を伝え、さらに充実した稽古の場を提供するため、新たに「修武心和館」という道場名を命名いたしました。

「武道の修練によって心と技を磨き、和を大切にする心を育む」という思いを込めて命名しました。 武道を学ぶ者は、師の教えを常に敬い、師は学ぶ者の資質・能力・体力などを考慮し、温情をもって親切かつ厳正に指導を行います。 また、学ぶ者同士は常に温かい友情を育みながら切磋琢磨し、相互に尊敬し合うことで、「敬・愛・礼」の精神を大切にし、実践してまいります。

2025年5月の稽古予定

春の陽気が心地よい季節となりましたね。5月の稽古日程について連絡いたします。

【少年部・一般部】
場所:片岡中学校 武道場2F
日時:19:00 – 21:00 ※少年部は 20:00 まで
5月 7日(水)
5月10日(土)
5月14日(水)
5月17日(土)
5月21日(水)
5月24日(土)
5月28日(水)
5月31日(土)

【一般部のみ】
場所:安中しんくみスポーツセンター体育館(アリーナ)
5月13日(火)
5月20日(火)
5月27日(火)

小祝神社(おぼりじんじゃ)春祭りでの奉納演武を振り返って

4月19日(土)小祝神社の春祭りにて奉納演武を行いました。青空の下、古くから地域に愛され続ける小祝神社での演武は、とても特別なひとときでした。
参加者一同、練習の成果を存分に発揮し、観客の皆さまに空手の技や精神を伝えることができたのではないかと思います。また、地域の方々との交流を通じて、伝統の大切さや仲間との絆を再認識する機会となりました。

今後もこうした機会を通じて、より多くの方に空手の魅力を伝えていきたいと思っています。最後になりましたが、このような素晴らしい場を提供してくださった小祝神社の皆さま、そして応援してくださった方々に心より感謝申し上げます。

2025年4月の稽古予定

【少年部・一般部】
場所:片岡中学校 武道場2F
日時:19:00 – 21:00 ※少年部は 20:00 まで
4月 9日(水)
4月12日(土)
4月16日(水)
4月19日(土)
4月23日(水)
4月26日(土)
4月30日(水)

【一般部のみ】
場所:安中しんくみスポーツセンター体育館(アリーナ)
日時:19:00 – 21:00
4月 1日(火)
4月 8日(火)
4月15日(火)
4月22日(火)

空手教室稽古場所変更およびスケジュール変更のお知らせ

平素より熱心に稽古に励んでいただき、誠にありがとうございます。このたび、稽古場所と土曜日の稽古時間を変更することになりましたので、以下の通りご案内申し上げます。

【新しい稽古場所】
 高崎市立片岡中学校 武道場2階
  (住所:高崎市片岡町一丁目14番1号)

【稽古スケジュール】
 水曜日:19:00 – 21:00 (従来通り)
 土曜日:19:00 – 21:00 (変更後)※少年部は 20:00迄

【変更開始日】
 2025年4月9日(水曜日)より

新しい環境でさらに稽古内容を充実させ、門下生の皆様とともに成長を目指してまいります。
ご不明点や詳細については、どうぞお気軽にお問い合わせください。引き続き、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2025年3月の稽古予定

卒業式の準備や年度末でいろいろと忙しい時期でしょうけども、「継続は力なり」の心意気で稽古しましょう!
2025年3月の稽古予定です。

■ 2025年3月の稽古予定
3/5(水)片岡公民館 19:00~21:00
3/8(土)高崎市総合福祉センター 18:00~21:00
3/12(水)片岡公民館 19:00~21:00
3/15(土)高崎市総合福祉センター 18:00~21:00
3/19(水)片岡公民館 19:00~21:00
3/26(水)片岡公民館 19:00~21:00
3/29(土)高崎市総合福祉センター 18:00~21:00

2025年2月の稽古予定

インフルエンザが流行っていますので、手洗い・うがい・マスク着用を心掛けて稽古しましょう!
2025年2月の稽古予定です。

■ 2025年2月の稽古予定
2/5(水)片岡公民館 19:00~21:00
2/8(土)高崎市総合福祉センター 18:00~21:00
2/12(水)片岡公民館 19:00~21:00
2/15(土)高崎市総合福祉センター 18:00~21:00
2/19(水)片岡公民館 19:00~21:00
2/22(土)高崎市総合福祉センター 18:00~21:00
2/26(水)片岡公民館 19:00~21:00

2025年1月の稽古予定

新年あけましておめでとうございます。今年も一緒に精進し、武道の道を極めましょう。

■ 2025年1月の稽古予定
1/8(水)片岡公民館 19:00~21:00 ※稽古初め
1/15(水)片岡公民館 19:00~21:00
1/18(土)高崎市総合福祉センター 18:00~21:00
1/22(水)片岡公民館 19:00~21:00
1/25(土)高崎市総合福祉センター 18:00~21:00
1/29(水)片岡公民館 19:00~21:00

今年の稽古初めは 1/8(水)です。皆さん出来るだけ参加してください。

2025年 新年ご挨拶

明けましておめでとうございます。
皆様、良いお年をお迎えになられたことと思います。
昨年は大変お世話になりました。
本年も精進を重ね、共に技を磨き、心身を鍛えていきましょう。
今年も良い一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。

今年も「礼に始まり礼に終わる」をモットーに、技術はもちろん、心身ともに成長できるよう指導してまいります。
特に、全国大会出場を目標に、一人ひとりのレベルアップを図り、道場全体の底上げを目指します。
皆様とともに、素晴らしい一年にしたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2024年12月の稽古予定

12月になり、寒さが一段と厳しくなってきましたね。今年も残りわずかとなりましたが、風邪などひかないよう練習していきましょう。

■ 2024年12月の稽古予定
12/4(水)片岡公民館 19:00~21:00
12/7(土)高崎市総合福祉センター 18:00~21:00
12/11(水)片岡公民館 19:00~21:00
12/14(土)高崎市総合福祉センター 18:00~21:00
12/18(水)片岡公民館 19:00~21:00
12/21(土)高崎市総合福祉センター 18:00~21:00
12/25(水)片岡公民館 19:00~21:00 ※稽古納め

なお、今年は 12/25(水)は稽古納めです。
サンドロさんも来日予定で参加されますので、皆さん出来るだけ参加してください。
また、一般部の方も増えてきましたので、忘年会を予定しています。別途連絡いたします。

2024年11月の稽古予定

11月に入り、秋も深まってきましたね。紅葉が始まり秋の魅力を感じつつも稽古に励んでいきましょう。

■ 2024年11月の稽古予定
11/6(水)片岡公民館 19:00~21:00
11/9(土)高崎市総合福祉センター 18:00~21:00
11/13(水)片岡公民館 19:00~21:00
11/16(土)高崎市総合福祉センター 18:00~21:00
11/20(水)片岡公民館 19:00~21:00
11/23(土)高崎市総合福祉センター 18:00~21:00
11/27(水)片岡公民館 19:00~21:00