鍛錬3原則なるものがあります。それは、「知識、実践、共有」です。当たり前ですが、物事を体得するにはまず知ることから始まり、次にそれを実践してみます。本やテレビなどで見聞きして知ったとしてもすぐ忘れてしまいます。知ったことをやってみなければなかなか身につかないのではないでしょうか?そして、実践してみたら共有です。これがまた難しい。体得したものを言葉で伝えるためにより理解し、考える必要があります。
今日の稽古内容
少年部
- その場基本
 - 移動基本
 - 形
- ピンアンの形(各自の練習形)
 - ピンアン2段(全員)
 
 
一般部
- 移動基本
 - 形
- ピンアン初段、3段
 - ピンアン4段、5段
 
 - 組手
- 3本式約束組手の2,3
 
 
