自分の能力を最大限に引き出すには、ただ一撃にかけるという気持ちを持つことが大事です。「一撃」にかけるといっても、結果にとらわれてはだめです。例えば、野球でいうところの一球入魂した投球が打たれたときに、投手が精神的に崩れてしまっては負けになってしまいます。次の一球にまたかける。そんな気持ちが大事です。
今日は繰り返し練習のなかで、今から突く突きを最後だと思って、力を出し惜しみしないように「一拳入魂」するよに練習しました。
今日の稽古内容
少年部
- その場基本
 - 移動基本
 - 形
 - 組手
- 約束組手(中段突き、内受け)
 - 3本式約束組手の2
 
 
一般部
- 移動基本
- 順突き・逆突き
 - 手刀受け、貫手
 
 - 形
- ピンアン3段
 - ピンアン4段
 - ピンアン5段
 
 - 組手
- 基本組手3本目、4本目
 
 
