本日、当道場「修武心和館」は、高崎市空手道連盟に正式に認可されましたことをご報告いたします。
今後ともご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

心と技を磨き、和を育む──和道流空手道連盟公認 高崎支部 「修武心和館」。高崎・安中で稽古中。老若男女問わず、初心者歓迎。
本日、当道場「修武心和館」は、高崎市空手道連盟に正式に認可されましたことをご報告いたします。
今後ともご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
これまで私たちは「和道流空手道連盟 高崎支部」として活動してまいりましたが、今後はより幅広く空手道の精神を伝え、さらに充実した稽古の場を提供するため、新たに「修武心和館」という道場名を命名いたしました。
「武道の修練によって心と技を磨き、和を大切にする心を育む」という思いを込めて命名しました。 武道を学ぶ者は、師の教えを常に敬い、師は学ぶ者の資質・能力・体力などを考慮し、温情をもって親切かつ厳正に指導を行います。 また、学ぶ者同士は常に温かい友情を育みながら切磋琢磨し、相互に尊敬し合うことで、「敬・愛・礼」の精神を大切にし、実践してまいります。
4月19日(土)小祝神社の春祭りにて奉納演武を行いました。青空の下、古くから地域に愛され続ける小祝神社での演武は、とても特別なひとときでした。
参加者一同、練習の成果を存分に発揮し、観客の皆さまに空手の技や精神を伝えることができたのではないかと思います。また、地域の方々との交流を通じて、伝統の大切さや仲間との絆を再認識する機会となりました。
今後もこうした機会を通じて、より多くの方に空手の魅力を伝えていきたいと思っています。最後になりましたが、このような素晴らしい場を提供してくださった小祝神社の皆さま、そして応援してくださった方々に心より感謝申し上げます。



空手教室の休講および昇級審査延期のお知らせ
こんばんは。空手教室の森田です。
コロナウィルス感染者数が群馬県で 1100人(高崎で 287人)との発表を受けまして、1月29日(土)から2月13日までの間は休講とし、1月29日(土)に予定していた昇級審査を延期とさせて頂きます。
今回のまん延防止措置による各利用施設からの時短や利用中止の要請の連絡はありませんが、この状況ではいつ誰が感染してもおかしくないと考えられるため感染防止が必要と判断しました。
2月13日以降の予定については、改めてご連絡いたします。
何卒、ご理解とご協力をお願いします。
森田
5月の高崎中央空手教室の稽古を休講とさせていただきます。
今は、みんなのために家にいようということで、このまま長引きそうならオンラインで何かできないか模索しております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
高崎カルチャーセンターの空手教室の生徒さんへ連絡です。高崎カルチャーセンターも明日から休業となりました。休業中はカルチャーセンターの方も連絡できず、再開日についてはっきりとしてないので、空手教室は5月末までは休講といたしました。
再開など連絡はホームページを見てくださいとのことです。以下にURLをこらんください。
http://www.culture.gr.jp/detail/index_84.html
私の方でも状況がわかり次第、連絡いたします。
よろしくお願いします。
和道流空手の森田です。
水曜日の片岡公民館の空手教室ですがコロナウイルスの感染拡大防止のため、やはりしばらくは活動を自粛すべきと判断致しました。
明日4日と11日を臨時休みとさせていただきます。18日以降につきましては状況を確認してから判断し連絡します。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
長い間利用していた高崎市中央体育館が2018年12月で閉館となりました。
2019年1月より稽古場所を高崎市片岡町公民館となりました。稽古日時は変わらず、毎週水曜日 19時からです。1月9日(水)が初稽古となります。
引き続き、高崎中央空手教室をよろしくお願いします。
明けましておめでとございます。
高崎支部創部8年、創部以来の部員も有段者になり士気が高まってきました。
ひとつのことを継続して行うことがいかに大変なことか、こういった「継続力」を養い、精神的・肉体的・技術的にも自信を持てるようともに励んで参ります。
本年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
今年はいよいよ昇段審査に挑戦します!
和道流空手道連盟全国大会への参加もぜひ目標のひとつにして、頑張りましょう!
本年もよろしくお願いします。
礼節を重んじ、空手の基本に加えて柔軟性、基礎体力の向上を目指します。空手を通じて心と体を鍛えましょう。
入門者募集中です。
明けましておめでとうございます。
高崎支部創部6年、創部以来少年部から継続してきた生徒も一般部のメンバーとなり、数年前と比べると空手教室のレベルが格段にあがってきました。
ひとつのことを継続して行うことがいかに大変なことか、こういった「継続力」を養い、精神的・肉体的・技術的にも自信を持てるようともに励んで参ります。
本年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
今年で高崎支部は活動開始から5年。振り返りると空手教室へ入会当初は、まだ低学年あるいは年少クラスだった生徒さんは、もう今年、中学生や高学年です。そして新たに入会してきた低学年の生徒たちのお手本となるように一緒に練習してくれています。そのおかげで練習の態度が良くなりました。低学年も休憩とのメリハリがつけられ厳しい基本稽古をこなせるようになりました。こういった稽古の成果が日常生活のなかでも活かせるようともに励んで参ります。
本年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
支部活動も4年目に入り、会員数も20名を超えました。昨年は目標だった全国大会へ5名参加でき充実した1年でした。
今年も昇級・昇段、和道流空手道連盟全国大会への参加をぜひ目標のひとつにして、支部一丸となって頑張りましょう!
本年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
昨年は、和道流空手道連盟から高崎支部に認定され1つ目標が達成できました。日ごろから支部活動にご協力いただいております、会員ならび保護者の皆様には心よりお礼申し上げます。
これからもより充実した稽古ができるように努めてまいります。
今年も昇級審査、和道流空手道連盟全国大会への参加をぜひ目標のひとつにして頑張りましょう!継続は力なり!
本年もよろしくお願いします。
高崎カルチャーセンター空手道教室、
高崎中央空手道教室の会員のみなさま、
お陰様で、総本部道場 高崎分会は、平成25年4月より、和道流空手道連盟より高崎支部として正式に認可されました。
分会として2年間みなさまと活動が認められ本当にうれしく思います。これに満足することなく、さらなる自己研鑽、ならびに指導力の向上に励み、和道流の精神と技法を高崎支部のみなさまに正しく伝えて行けるよう努力してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
和道流空手道連盟 支部一覧
明けましておめでとうございます。
高崎分会の活動を開始してから2年が経ち、稽古場所も高崎カルチャーセンター空手教室と高崎中央空手教室と増え、おかげさまで部員数も順調に増えてきました。これもひとえに当会に携わる皆さまのお力添えあってこそだと実感しております。心よりお礼申し上げます。これからもおごることなく、ますます充実した稽古になるように邁進してゆきます。
今年も昇級審査、和道流空手道連盟全国大会への参加をぜひ目標のひとつにして、支部一丸となって頑張りましょう!
本年もよろしくお願いします。
9月22日、9月23日は、流祖大塚博紀先生生誕120年際記念、第48回和道流空手道連盟 全国大会東京武道館で開催されます。
そのため、9月23日(日)の高崎カルチャーセンター 空手教室は、9月30日(日)へ振り替えとなっていますので、お間違えのないようご注意ください。
和道流空手道教室の開講1年をまもなく迎え、気分一新ということで、この度 www.northwind.mydns.jp/wado から wadotakasaki.wordpress.com へサイトを移転しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
—
森田
4月より 高崎カルチャーセンター 様にて、新講座として和道流空手道教室 「こども空手入門」と「おとなのための和道流空手入門」を開講する運びとなりました。
3月13日(日)、3月27日(日)に体験入門があります。
| ジュニア | 10:15~11:00 |
| 成人 | 11:15~12:30 |
興味がある方はぜひお越しください。