稽古日誌 (2013-10-02)

稽古の後の夜風が気持ちいい季節ですね。この爽快感はやはりやっている人でないと味わえないでしょうね。

🙂

今日の稽古内容

少年部・一般部合同

  • その場基本
    • その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
    • 前蹴り(3挙動、1挙動)、回し蹴り、足刀斜め前蹴り、足刀横蹴り、後ろ蹴り
    • 前蹴り~後ろ蹴り、足刀斜め前蹴り~横蹴り、前蹴り~回し蹴り
  • 移動稽古
    • 順突き、逆突き
    • 蹴って順突き、蹴って逆突き(有級以上)
    • ピンアンの各自練習形
  • 組手
    • 3本式約束組手(上段1、中段1、下段1)
    • 平手による組手

今日は練習態度が良かった。やっぱり(自主的に)まじめに取り組んでくれると教える側としては大変うれしい。お互い注意して練習していたので、心の底からほめてあげました。
移動基本で突いたときに後ろ足を引きずってしまうのを注意しながら練習しました。形は次回昇級審査にむけて各自の練習形を練習しました。

一般部

  • 組手
    • 3本式約束組手(上段1、中段1、下段1)
    • 3本式約束組手(上段2、中段2、下段2)
    • ピンアンの各自練習形

3本式約束組手それぞれの階級に応じてひたすら繰り返し練習。さすがに順番は覚えたと思うので、力強く叩きつけるようなうけにならないよう受けのタイミングと間合いを適切にとれるように練習してください。上手く受けると突きがはじけ、相手が崩すこともできます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.