話題は雪にちなんだことが多いですが、少年部はそろそろ新学年を迎えます。年長から始めた子がもう3年生になるんですね。大雪の影響で久しぶりに会うとそんな気がしました。成長が楽しみです。
今日の稽古内容
少年部
- その場基本
- その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
- 前蹴り、まわし蹴り、足刀横蹴り、後ろ蹴り
- 移動基本
- 順突き、逆突き
- 形
- ピンアン2段
- ピンアン初段
- ピンアン4段
- ピンアン5段
- 組手
- 3本式約束組手(上・中・下の1本目)
- 順突き~回し蹴りのコンビネーションミット打ち
- 刻み突きに対するカウンター攻撃
移動基本で移動時に後ろから腰を「ポン」と軽く押して速く動く感覚を掴んでもらいました。形はピンアン2段、初段は全員で後はクラス別に練習。
一般部
- その場基本
- その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
- 前蹴り、まわし蹴り、足刀横蹴り、後ろ蹴り
- 裏打ち、貫手~鈎手~掌底打ち
- 移動基本
- 順突き、逆突き、蹴って順突き、蹴って逆突き
- 順突きの突き込み、逆突きの突き込み
- 形
- ピンアン4段
- ピンアン5段
- ナイハンチ
- 組手
- 基本組手3本目
- 基本組手5本目、6本目
一般部も多くの人は2週間ぶりの練習なので準備体操を念入りに。基本組手は動作の順番を追うのではなく各挙動しっかり行い、細かいところを理解しながら練習しました。