桜がぼちぼち咲き始める季節ですね。新しいこと何か始めるには良い時期かもしれないですね♪当空手教室も新1年生が数名入門する予定です。にぎやかになりますが、よろしくお願いします。
今日の稽古内容
少年部
- その場基本
- 移動基本
- 形
- ピンアン2段
- ピンアン初段
- ピンアン3段
- ピンアン5段
- 組手
- 上段突きに対する受けとカウンター
- 下段蹴りの対する受け
順突きで各自の体格にあわせて練習。広すぎず、狭すぎない立ちかたで、スムースに動け、しっかり前屈になり体重が突きにのるように練習しました。形も組手練習も真剣に取り組めました。 🙂
一般部
- 組手
- 基本組手5本目、6本目
基本組手の練習で終始しました。相手を投げるには体の崩れを利用するか、当身をいれて虚をつくる。できるだけ腕を伸ばさせ、体の重心をなるべく高くさせ手先で行わず体裁きが大切です。