稽古日誌 (2014-06-29)

和道流空手道連盟の全国大会が9月13日(土)、14日(日)に行われる予定です。当支部の少年部からの参加は今大会が初めてです。あと2か月です。がんばりましょう。

今日の稽古内容

少年部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアン5段
    • ピンアン4段
    • ピンアン初段
    • ピンアン2段(全員)

次の級へ昇級できるかどうかに関しては、昇級審査の各級の内容と普段の稽古を見て判断するので、普段の稽古をきちんとやらなければ昇級審査を受けても意味がないよと生徒には伝えています。「形覚えたよ」という生徒もいますが、順番だけ覚えても立ち方、突き方普段の稽古で先制に注意されているようではだめだよと、厳しく言っておきました。

一般部

  • その場基本
  • 移動基本
    • 順突き、逆突き、同突きこみ
    • ピンアン4段
    • ピンアン5段
    • ナイハンチ
  • 組手
    • 3本式約束組手(上・中・下の3)
    • 3本式約束組手(上・中・下の2)
    • 基本組手5,6本目
    • 基本組手3,4本目

ピンアン4段では特に後屈立ち、真正面後屈立ち、ナイハンチはナイハンチ立ちの立ち方を注意して上半身を使っても下半身がくずれないような立ち方を練習。組手は各自の課題となっているところを中心に練習に取り組みました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.