稽古日誌 (2015-03-25)

久しぶりの稽古参加された方、定年を迎えられこれからもう少し空手に取り組めるかなとおしゃっていました。うれしいですね。これからも頑張ってください。

今日の稽古内容

少年部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアンの形(クラス別)
  • 組手
    • 3本式約束組手(突き、蹴りの基本組み合わせ)

一般部

 

  • 移動基本
    • ピンアン4段
    • ピンアン5段

 

  • 組手
    • 3本式約束組手(上段1~下段1)

 

 

 

稽古日誌 (2015-03-22)

将棋のコンピュータ対人間の対局がちょっと話題になっています。面白いですね。前回の対戦では人が負けてしまったので、今回は絶対負けられないという気構えが伝わってきます。勝負を見ている人も対戦が長考に入るとあれやこれやと考える。こういう気構えや態度は空手をやるものとして見習うべき点だと思います。

今日の稽古内容

少年部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアンの形(クラス別)

身体をまっすぐ保ち、腰の高さを一定にして移動して順突き、逆突きの練習。形はクラス別に練習形。

一般部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアン初段、3段
    • ナイハンチ
  • 組手
    • 基本組手5本目の小手返し

年度末で忙しくなかなか練習に参加できない方も参加し久しぶりに全員揃いました。移動、形ともに各自の改善点を反復練習。組手は小手返しに入る前段階の体さばきの徹底練習。

稽古日誌 (2015-03-18)

2月、3月はまさに寒稽古。自分との戦いです。ここ数日は温かい日が続いていますので寒稽古もそろそろ終わり。皆、休まずよく頑張りましたね。

今日の稽古内容

少年部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアン初段~ピンアン5段(クラス別)
  • 組手
    • 先手とり
    • 上段受けから即攻撃

形のクラス別練習で注意すべき点をポイントをしぼり練習。有級者は意識して練習できました。組手の先手を取る練習でタイミングがとれず躊躇したり、遠慮したりするので「パッ」と入れるように間合いとる練習をしていきます。

稽古日誌 (2015-03-15)

空手の「形」の演武に魅せられた方は少なくないと思います。身体から繰り出される切れ味鋭い技と気力は空手を知らない人にも、物理的な動きと演武者の精神力が伝わってくるのだと思います。

空手を長く続けられる理由には、稽古の中心に「形」があったからだと思います。形の稽古は何度繰り返しても飽きがきません。もっと上手くできるのではないかと追及していくことができます。結果的に技が身に付き、身体も丈夫になります。 🙂

 

今日の稽古内容

少年部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアンの形(クラス別)

各自の練習形別にグループ分けして繰り返し練習。自分の練習形の順番はみな覚えたようなので、あとは一つ一つの動作を正しい姿勢と正確な突き、蹴り、受け。それからスピードをつけるようにしていきます。

一般部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアン初段
    • ナイハンチ
  • 組手
    • 基本組手5本目
    • 基本組手1本目(第3挙動のみ)

突きを受け流してから小手返しをするとどうしても小手返しに意識がいってしまい、受け流しが受け止めにならないように。まずは一つ一つの動作を正確に、無駄な力、動作をいれないで出来るように練習しましょう。

稽古日誌 (2015-03-11)

守りながらもチャンスを窺う、一瞬のすきをつく。テニスの世界ランキング1位の選手の試合の運び方です。言うは易しですが、こういう強い気持ちと技術を身につけたいですね。

今日の稽古内容

少年部・一般部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアンの形(クラス別)
  • 組手
    • 上段突きの受け、即攻撃

いつものように身体の軸を意識して移動、方向転換、そして形の反復練習。徐々にではありますが、よくなってきました。組手も突きのカウンター練習も怖がることなく元気よくできました。

一般部

  • その場基本
  • 組手
    • 突き、蹴り、蹴りの受け方
  • 護身術
    • 腕捕り

腕捕りから投げ、そして関節の極め。体が自然と動くようになるまで練習しましょう。

稽古日誌 (2015-03-08)

よくあの人は本番に強いとかいいますが、そういわれる人はここぞという時に力を発揮して結果を残せている人だと思います。では、本番で結果を出せない原因のひとつに緊張してしまうというのがあると思います。例えば試合前はなんとしてでも結果を残したいという強い気持ちがでて、結果が残せなかったらどうしようという不安な気持ちから緊張がでてきます。でもそれは頑張ってきた証拠でもあるので悪いことではありません。緊張したときの対処方法は人それぞれ違ってくると思うので、これから一緒に考えましょう。

今日の稽古内容

少年部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアンの形(クラス別)
  • 組手
    • 平手による組手

移動、突き、方向転換を 体の軸をしっかり意識して練習。

一般部

  • 移動基本
    • ピンアン2段、初段
    • ナイハンチ
  • 組手
    • 基本組手5本目、6本目

 

稽古日誌 (2015-03-05)

新入門生募集中です。新学年を迎えてなにか始めてみたくなったら空手をおすすめします。空手は体全体をバランス良く使うので、これからいろんなスポーツをやる基本となる体つくり、また、お互いに相対する稽古を通じて敬愛礼の精神を学びます。

ピンアン5段のポイントは、体の方向転換を意識して行うこと。引き込んでかわすと同時に攻撃、踏み込むと同時にかわして引き込む動作、体をまっすぐに立て直しながら方向を変える。体をななめに倒しても無理なく次の動作へ移れること。両手を高い位置で操作しても肩肘に無駄な力を入れず、自在に攻防に使えるように練習します。

今日の稽古内容

少年部・一般部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアンの形(各自の練習形)
  • 組手
    • 平手による組手

一般部

  • 移動基本
    • ピンアン3段
    • ピンアン5段
  • 組手
    • 約束組手(中段)

 

稽古日誌 (2015-03-01)

毎年この時期になると年度末、異動、転勤などで一般部の方は忙しくなります。一方で心機一転して空手を始めてみようかというポジティブな気持ちも起こる時期でもあります。:-)

健康を維持するということは、新陳代謝が活発で、自律神経の働きを高め、血液の循環を良くし心肺機能の強化するなどメリットがあります。

当空手教室は個々のレベルに合った指導を致しますので、ご自身の体調や目的に合った稽古を楽しみながら行うことができます。

今日の稽古内容

少年部

  • 移動基本
    • ピンアンの形(クラス別)

正しい姿勢で突く、蹴る練習を移動基本、形をとおして反復練習しました。

一般部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアン初段
    • ピンアン4段
    • ナイハンチ
  • 組手
    • 3本式約束組手(上段3、中段3、下段3)
    • 基本組手5本目、6本目

呼吸法を使って基本動作、形・組手は個別に練習。

 

 

稽古日誌 (2015-02-25)

花粉症の人はもう症状がでているらしいですね。私も花粉症だったのですが、去年から症状が軽くなったと思います。その理由は不明ですが風邪とか、はやりのインフルエンザとかかからないのは日頃から鍛えているお蔭だと思います。 🙂

ピンアン4段のポイントは、身体の中心を意識して左右、前後に受け、攻撃を行います。後屈立ちによる左右、前後移動、閉足立ちへの変化、閉足立ちから横蹴りで体軸がぶれないように、また、後屈立ちによる踏み込みなど受け即攻撃につながるように無駄な力を使わずに行う練習をします。

今日の稽古内容

少年部

  • 移動基本
    • ピンアンの形(クラス別)
  • 護身術(延長練習生のみ)
    • 抜き手技の練習

昇級に向けて、個々に直すべきところをポイント指導しながら練習。特に立ち方のスタンスが狭くなりがちなのでのびのびと、大きくかつ無駄なく動けるようなスタンスになるように練習しました。

稽古日誌 (2015-02-22)

ピンアン3段のポイントは、肩肘をはらずに方向を変えながら受け、体の開き・腰のきれを利用して受け流す練習をします。肩に力が入り上体が浮いたり、体が伸びたり、下半身が崩れたりしないように、片足に重心が偏ったりしないように練習をします。

今日の稽古内容

少年部

  • 移動基本
    • クラス別にピンアンの形

移動基本と形を通して、生徒ひとりひとりのレベルに応じて指導しながら練習しました。基本も繰り返し回数が多いのですが、よく辛抱しました。

一般部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアン3段、4段
    • ナイハンチ
  • 組手
    • 基本組手6本目
    • 外受けの体捌き

基本練習はゆっくり動作で体軸を意識して、その後、速く動作。速くしても上体に無駄な力が入らないようにするのがポイントです。