稽古日誌 (2012-10-21)

今日は高崎マーチングフェスティバルの開催で高崎音楽センター前のもてなし広場はきれいな衣装なマーチングバンドやカラーガードが本番前の練習をしている様子が高崎カルチャーセンターへ向かう途中で目にとまりました。きっとこの日のために練習を積み重ねたんでしょうね。音楽も空手でも熱中できるものあるのはいいですね。

今日の稽古内容:

子供クラス:

  • その場基本(中段突き、上段受け、上段外受け、上段内受け、下段払い、前蹴り)
  • 移動基本(順突き)
  • 形(基本形、ピンアン2段、ピンアン3段、ピンアン4段)
  • 組手
    • 刻み突き
    • 前蹴りと突きのコンビネーション
    • ミット打ち

新メンバー2名加わり、活気ついてきました。 🙂 立ち方、腕の動き、まねをしながらしっかりできました。大きな声をだして号令をかけたり、気合をいれて練習しました。初級者は大きくのびのびと、7級以上は正しい姿勢で素早く動く練習を移動基本と形で練習しました。

大人クラス:

  • その場基本
  • 移動基本(順突き)
  • 形(ピンアン2段、ピンアン5段)
  • 組手
    • 上段突きに対しての受けと同時攻撃

順突きの体重移動時から完了するまでの体の使い方を繰り返し練習しました。組手は相手が浅く突きこんできたときと、深く突きこんできたときの体捌きの違いを、外にかわす方法と内にかわす方法を練習しました。どちらもピンアンの形と基本組手のなかででてくる体捌きの組み合わせです。どの形のどの部分か当ててみてください。 🙂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.