稽古日誌 (2012-10-24)

平日の稽古お疲れ様でした。

今日の稽古の帰りは少し冷え込んでましたね。体を冷やさないよう体調管理に気を付けましょう。
小学校は遠足シーズンなんですね、今日、「伊香保グリーン牧場へ行く」とか、「群馬サファリパーク」や「工場見学」など自分たちの学校のイベントのことを話してくれました。楽しそうでいいですね 🙂

今日の稽古内容:

少年部・一般部共通

  • その場基本
    • その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
    • ひざ蹴り・中段前蹴り・足刀横蹴り・後ろ蹴り
  • 移動稽古
    • 順突き・逆突き
    • 基本形
    • ピンアン2段
  • 組手(少年部のみ)
    • ミット打ち(刻み突き、回し蹴り)
    • 肩たたき組手

形は子供たちに私の順序と動作をまねをしながら教えるのですが、ピンアン2段の練習中に難しい動作があって、「こうか、あっ、こうだ」と試行錯誤する声が聞こえてきました。これは、どうすれば同じ動作になるのかを自分で考えている表れなので良い傾向です。
組手はやっているうちにエキサイトしてだんだん力が入ってしまいます。肩たたき組手は力をいれると「パンッ」と音がして、力の入れすぎがわかりますから、力のコントロールと反射を楽しみながら練習します。

一般部

  • その場基本
    • 受けから突き
    • 順突きから蹴り、逆突きから蹴り
    • 貫手、上段手刀受け
    • ピンアン2段(初級者)
    • ピンアン3段(有級者)
  • 組手
    • 上段突きに対しての流し突き
    • 左前構えの刻み突きに対しての突き受け
    • 左前構えの上段逆突きに対しての体捌き、崩しと攻撃

組手で相手に突いてもらって受けや体捌きをいくつかやりました。1つ1つの基本技、形の練習で実際に攻撃を受ける気持ち・イメージをもって練習すると、動きが機敏になりますし、勉強になると思います。また、いろいろな疑問が出てくると思います。そうしたら遠慮なく質問してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください