稽古日誌 (2012-12-12)

忘年会シーズンですが、稽古お疲れ様でした。

ところで、12月14日ごろは、「ふたご座流星群」があらわれるようです。毎年、多くの流れ星があらわれるので、ちょっと外に出て、夜の空を眺めてみてはいかがですか。

今日の稽古内容

少年部・一般部共通

  • その場基本
    • その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
    • すね蹴り、膝蹴り、前蹴り、足刀横蹴り、後ろ蹴り
    • 前蹴りから後ろ蹴り、下段蹴りから中段前蹴り
  • 移動基本
    • 順突き、蹴って順突き、逆突き、蹴って逆突き
    • ピンアン2段
  • 組手
    • ミット打ち(2度突き、前蹴り、回し蹴り)
    • 3本式約束組手(上段1)

移動基本と形は1つ1つの動作が完了した後に無駄な動きをしないように練習しました。移動基本、形は集中してやっているのですが、組手になるとちょっと集中力がとぎれがち。組手は真剣にやらないと怪我をしてしまいますから、休憩時間とのけじめをきっちりとつけれられようにしてゆきます。

一般部

  • 移動基本
    • 後屈立ち手刀受け・外受け・掛け受け
    • 飛び込み突き
    • ピンアン2段
    • ナイハンチ、クーシャンクー

後屈立ちの移動はまっすぐ入って受け、体捌きをしながら真半身になり受け流しする要領で行います。足が弧を描かないよう直線上を移動できるように練習しました。飛び込み突きは突きが正中線をまっすぐ下から上部へ突きぬくように、無駄な動き、力が入らないよう注意して練習しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.