稽古日誌 (2013-01-30)

先日ラジオで興味深い話を聞きました。1万時間の積み上げがなにかを成し遂げる時間の目安なんだそうです。例えば、ビートルズやビルゲイツ氏が成功に費やした時間が1万時間くらいかかったとか。。

1万時間は計算すると:

 2時間/日 x 365日 x 10年 =  7300 時間
 3時間/日 x 365日 x 10年 = 10950 時間
 5時間/日 x 365日 x  5年 =  9125 時間
10時間/日 x 365日 x  3年 = 10950 時間

大変長い時間に感じますが、確かに学生時代は好きなことに3~5時間くらいは費やせそうですし、社会人であれば、1日8時間以上は自分の業務に専念すると3年くらいで1人前と認めてもらえますよね。継続は力なりですね。

今日の稽古内容

少年部・一般部共通

  • その場基本
    • その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
    • 前屈立ち前蹴り(3挙動・2挙動・1挙動)
  • 移動稽古
    • 順突き、蹴って順突き、逆突き、蹴って逆突き
    • ピンアン2段、ピンアン初段
  • 組手
    • ミット蹴り(足刀横蹴り)
    • 1本約束組手
    • 3本式約束組手(上段1)

今日も基本、移動稽古、形の練習を集中して行うことができました。立ち方、突く位置、引き手の位置は何度か注意しましたが、回数は以前に比べるとぐっと減っています。何級が何色の帯とか話をしていましたから少し昇級に興味がでてきたかな。よい傾向です。 🙂

一般部

    • ピンアン初段(初級者)
    • クーシャンクー(有級者以上)
  • 組手
    • 基本組手1本目

初級者はピンアン初段の練習。第1挙動から第6挙動まで上体を思いっきり使っても下半身がくずれないように練習します。第7挙動ではしっかり後方を振り返って横蹴りですが、振り返りの際に左足に右足を寄せないように注意しましょう。

有級者以上は、先週に引き続きクーシャンクーの練習。第17挙動、後方より上段への攻撃を流し、ふり向きざまに腰をおとす動作は「パッ」と振り向きざま敵に攻撃する気持ちで体を動かすと極まります。何度も繰り返し練習しましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.