今日はゴールデンウィーク後半も近いのでなんとなく休みモードになっていませんか。
少年部のある生徒さん、お母さんのご実家へかえるため、明日学校から帰ってきたら宿題をして、休み明けの学校の用意をしておかないとと、休日をしっかり楽しむ計画をたてていましたよ。明日はバリバリ仕事こなして持ち越さないようにがんばりましょう!
今日の稽古内容
少年部・一般部共通
- その場基本
- その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
- すね蹴り、前蹴り、回し蹴り、足刀横蹴り、後ろ蹴り
- 移動基本
- 順突き、逆突き
- 蹴って順突き、蹴って逆突き
- 形
- ピンアン2段、初段、3段
- 組手
- 3本式約束組手(中段1)
ピンアンの形を2段から3段まで繰り返し。すでに習った形は1つ1つの立ち方、方向転換などしっかり出来ているかチェックしながら練習しました。「立ち方直して」とか、「引手」とか注意すると自分で正せるので、これから注意されなくても自分で自己チェックできるようにしていきましょう。
一般部
- 組手
- 上段・中段逆突きに対するカウンター練習
- 基本組手4本目
- 3本式約束組手(上段1、中段1、下段1)
カウンター練習は、右前構えで前手を有効に使う練習と、その前手を抑えられてしまった場合の対処を練習しました。両手はほとんど同時に使います。ピンアンの形の中で両手を同時に使う動作が随所にありますので、肩にちからが入らずに演武できるようによく練習しましょう。組手でも役に立ちますよ。