稽古日誌 (2013-05-22)

平日の稽古お疲れ様でした。

日中は暑いですが、夜間はちょっと冷えますね。また、職場の空調も冷房に切り替わり体調くずしやすくなる時期ですので健康管理に気を付けてお過ごしください。

今日の稽古内容

少年部・一般部合同

  • その場基本
    • その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
    • 前蹴り(3挙動、1挙動)、回し蹴り、足刀横蹴り、後ろ蹴り
    • 前蹴りから後ろ蹴り、すね蹴り~前蹴り~回し蹴り
  • 移動基本
    • 順突き、逆突き
    • ピンアン2段
    • ピンアン3段
    • ピンアン5段
  • 組手
    • 3本式約束組手(中段1)

ピンアン2段は最後の方の方向転換から四股立ちへの変化、ピンアン3段は猫足立ち、閉足立ちと開足立ち、まっすぐ移動して四股立ちへの変化など立ち方が変わるところ体が曲がっていたり、足幅が狭かったり、変化が十分できずになんとも言えない立ち方になっていたりするので、その辺りを練習しました。約束組手は攻撃と受け方を決めて練習しますが、なかなか思い通りに体は動いてくれません。繰り返し練習しましょう。

一般部

  • その場基本
    • 突き方練習、逆突き
  • 移動基本
    • 逆突き突き込み
    • 逆突き(初級者のみ)
    • ピンアン5段
    • ピンアン3段

先週から続いて突き方の再チェックしながらの練習。突きの出始めるタイミングより腰の回転が早いとひじが体から離れたような感じの突きになってしまいますので、脇を絞めておいて前方のものをパっと取るようなイメージでの突き方練習をやってから、逆突きの突き込みをやりました。肩がながれて前にでないように、また移動時に体が浮かないように足首、ひざ、腰を柔らかく使い腰を十分ひねり脇をしめて突けるように練習しましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.