このところ一般部の皆さんお仕事が忙しいようで、思ったように稽古できなかったりストレスを感じているかもしれませんが、隙間時間を利用して練習してみてください。
今日の稽古内容
少年部・一般部合同
- その場基本
- その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
- 前蹴り(3挙動、1挙動)、足刀横蹴り、後ろ蹴り
- 移動基本
- 順突き、逆突き
- 形
- ピンアン2段
- ピンアン3段
- ピンアン5段
- 護身術
- 手首はずし
- 組手
- 刻み突き
- 蹴りのコンビネーション
その場基本で突きはひじが体から離れないように、受けは顔の前をきちんととおっているか力抜いて確認しながらの練習、形はそれぞれの練習形の要所の応用の仕方を練習しました。手首はずしは手を掴まれたときの外し方、両手を持たれたときと片手を持たれたときの外し方を練習しました。手首を真っ赤にしながらも真剣に練習してました。
一般部
- 形
- ピンアン3段
- ピンアン4段
- セイシャン
- 組手
- 基本組手9本目(有段者のみ)
今日は練習生が少なかったのでそれぞれの練習形で各自苦手としている箇所をじっくり取り組みました。ピンアン3段は正中線を意識した受けと移動、ピンアン4段は横蹴り、受け流し、セイシャンは立ち方、受け、呼吸法と力の緩急を練習。技の意味を理解すると1つ1つの動作がなぜこうなるのかも自ずと理解できると思います。