今日は5歳の男の子1名体験入門にいらっしゃいました。始めは緊張していた様子ですが、形もピンアン2段を一緒に真似しながら練習していました。練習後にお母さんに空手教室へ入れてくれるように頼んでいたとのことで楽しみです。
今日の稽古内容
少年部
- その場基本
- その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
- ひざ蹴り、前蹴り(3挙動・1挙動)
- 移動基本
- 順突き、逆突き
- 蹴って順突き、蹴って逆突き(有級者以上)
- 形
- ピンアン2段
- ピンアン4段
- 組手
- ミット打ち(突き、蹴り)
ゆっくりその場基本をやりました。腕が顔の前を通って、頭の上(上段受け)、顔の横(外受け)、外側から顔の前を通って横まで(内受け)、胸前からお腹の前を通って体の横(下段払い)と説明しながら練習。体験入門の子や今月入門の子も時々わからなくなって困った顔をしているので手を取って教えました。
ピンアン4段の最後の方がわからないと有級者の子が言ってきました。自分からわからないところを聞いてくるとは偉い!勉強もその調子で頑張ってください。 🙂
一般部
- その場基本
- その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
- 前蹴り、回し蹴り、足刀横蹴り、後ろ蹴り
- 移動基本
- 順突き、逆突き
- 形
- ピンアン5段
- ナイハンチ
- クーシャンクー
- 組手
- 基本組手3本目
順突き、逆突きの回数かなりこなしました。回数をこなすと無駄な力みがだんだんと抜けてきます。ピンアン5段はゆっくりと動作して行うこと数回。足も床をすべるような感じでゆっくりとよどみなく、そして体の中心が移動するように練習しました。