台風一過でカラッとした気持ちの良い日が続いていますね。稽古には最適な季節です。バリバリ稽古に励みましょう。
今日の稽古内容
少年部・一般部合同
- その場基本
- その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
- 前屈立ち前蹴り(3挙動・前後)
- 移動基本
- 順突き、逆突き
- 蹴って順突き、蹴って逆突き
- 形
- ピンアン4段
- ピンアン2段(少年部のみ・団体形の練習)
- 組手
- 下段蹴りのみを使用した組手
移動基本で以下5点(よそ見をしない、引手を胸横まで引く、体の中心を突く、前屈立ちの前膝を曲げる、方向転換)を徹底して練習。結局これらができていないと形でも同じ。形は団体形を意識してリーダーの子を中心に息を合わせて練習。上級生が教えると私が教えるよりしっかり練習するようです。 :-)
一般部
- その場基本
- 縦セイシャン立ちから蹴り(前蹴り、回し蹴り、ストッピング、足刀斜め蹴込、足刀横蹴り)
- 組手
- 下段蹴りのみを使用した組手
- 開手による組手
- 形
- セイシャン
- ピンアン3段(初級者)
秋の昇級審査が近づいてきたので、みなさん意識が高まってきたようですね。昇級審査要綱は前回お配りしたものと同じです。まだまだ練習が足りないと思う方は、やはり隙間時間を使って練習をすると良いと思います。例えば1回トイレに行ったら鏡の前で練習形の3挙動ずつ練習してみるとか。。。
少年部も一般部の人も今日は組手で足(すね)を痛めているかもしれません。よく冷やしてお休みください。