今日は1人ひとりがまじめに練習に取り組もうとする様子がうかがえました。週1回の1~2時間の稽古でいかに効率よく練習メニューをこなせるかはこれからも課題ですが、練習生、保護者の方々ご理解とご協力ありがとうございます。
今日の稽古内容
少年部・一般部
- その場基本
- 移動基本
- 順突き、逆突き
- 蹴って順突き、逆突き
- 形
- 基本形
- ピンアン初段、3段、4段
上段受けは肘の近く(橈骨側)が顔面中央をとおり頭の上まで上げます、すると上腕部と耳の間は空きません。なので教えるときにこの動作が完了した状態になるように「耳と腕に間を開けないようように」といいます。下段払いの動作も同じです。回って下段払いするのに肩まで手を運ぶのではなく、突きの位置から肩肘の力を抜いて軽く引いた状態で体の向きを変えるだけで自然と受ける位置に手が来ます。今日はこれらの動作を特に練習しました。
一般部
- その場基本
- 移動基本
- 形
- 組手
- 基本組手3本目、4本目(5級以上)
- 刻み突きとフットワーク
各自レベルが違うので練習メニューに沿ってそれぞれの練習を行ってもらいました。疑問点などはお互いに話し合ったり、わからなければどんどん質問してください。