今日はブラジルワールドカップの日本代表グループリーグ初戦コートジボワール戦でした。空手教室少年部の開始時刻にちかかったのでみんな来るかなと思いながらアップしていましたが、みなさんちゃんと来ましたね。サッカーについて聞いてみると「気になるけど結果がわかればいいや」、「来る途中車の中で見ていた」などそれぞれでした。
今日の稽古内容
少年部
- その場基本
- 移動基本
- 形
- ピンアン2段(初級)
- ピンアン初段(8級以上)
- ピンアン4段(6級以上)
- ピンアン5段(5級以上)
- 組手
- 3本式約束組手上段1、中段1、下段1(6級以上)
- 3本式約束組手上段2、中段2(5級以上)
その場基本から移動基本は立ち方、特に前屈立ちと突き位置、引手を注意しながら練習。形はクラス別にそれぞれの形を練習。組手はもう少し間合いを当たるギリギリのところまで突き込めるとよいですね。
一般部
- その場基本
- 移動基本
- 形
- ピンアン2段~5段
- ナイハンチ
- 組手
- 基本組手5本目、6本目
先週の指導研修会からピンアンの形についての要点を説明しながら練習。前屈立ち、後屈立ち、猫足立ち、四股立ち、ナイハンチ立ち見直し基本組手5本目は投げて間接極めた後、気を抜かないように。6本目の足刀蹴りに対しての体裁きの解説と練習。