稽古日誌 (2011-09-18)

今日も残暑が厳しい一日でした。

空手は基本や形の繰り返しで身につけてゆきますが、難しく、子供にとっては退屈で、大人でも右と左と逆になったりとめちゃくちゃになります。「空手なんてつまらない」なんて弱音を吐くこともあるでしょう。それでも、練習に参加しているので、保護者の方々の励ましのおかげかと思います。大変だと思いますが、こういった壁を乗り越えて、みんなが成長してくのが楽しみです。

本日の稽古:
子供クラスは、昇級審査の内容をひととり通して行いました。最後に短い時間でしたがミット打ちを軽く行いました。やはり、昇級審査の稽古はちょっと退屈してしまうようで、ミット打ちは思い切り打ち込んでました。

大人クラスは、同じく昇級審査のメニューを行いました。加えて、飛び込み突き、飛び込み流し突き、2本約束組手・1本約束組手を行いました。昇級審査の内容は基本の繰り返しですが、きちんとした呼吸の仕方、正しい姿勢、力の入れ方と抜き方、足の運び、体重のかけ方などひとつひとつ良くなるように積み重ね稽古してゆきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.