稽古日誌 (2012-05-13)

今日は昇級審査で昇級した人たちは、大人も子供も帯の色がかわって喜ぶと同時に稽古に対しても気持ちも変わってきたように見受けられました。頑張って稽古に励んでください。目指せ黒帯!:-)

また、今日は娘の所属する高校の空手道部が高校総体で団体組手準優勝し関東大会出場を決めてきました。日頃の練習の成果を発揮して、あともう一歩というところまでたどり着きました。顧問の先生も8年かけて男女ともに関東大会出場することができたと感極まっていました。娘は高校の部活動ですから良い成績を残さなければならない、その過程で負けない努力をしてきたことは、きっとこれから何かの役にたつと思います。試合がすべてではないですが、当会からもいずれは競技に参加して結果を残せるような選手を育てられたら良いなと思います。

今日の稽古内容:

子供クラス:

  • その場基本
  • 移動基本
  • 形(ピンアン3段)
  • 約束組手(上段1本)
  • 自由組手の練習(フットワーク、刻み突き、ワンツー、回し蹴り)
  • ミット打ち(刻み突き、ワンツー、回し蹴り)

準備体操中はリラックスしながらやるので、話をしながらやります。最近は一人ひとりが競うように話をしてくれて楽しいですね。きょうは、「カーネーションが…」なんて言ってましたが、お母さんにプレゼントしたのかな?
また、帯の色が変わって本当に喜んでました。立ち方もだいぶ良くなり、また自分で気づいて直したり上達してきたのがよくわかります。

大人クラス:

  • その場基本
  • 移動基本
  • 形(ピンアン4段、ナイハンチ)
  • 基本組手1本目
  • 順突きの突込み

準備運動の中に筋トレを少し取り入れました。練習後、「今日はきつかった」とつぶやきが聞こえてきましたが、子供クラスでは、首上げ・脚上げ・上体おこし・上体そらし・腕立てふせを15回ずつやっているので負けずに頑張ってください。
基本組手1本目の動作を出来る限り詳細に説明しました。転位・転体は足で移動しないで、体で動き足がついてくるという意識ができれば良いのですが、これが難しいのですよね。がんばりましょう!

“稽古日誌 (2012-05-13)” への2件の返信

  1. お疲れ様です。
    転位・転体は難しいですね。ただ、先生がおっしゃっていた、腰の下に足がついてくるという言葉は非常にわかりやすかったです。あとはイメージとおり体が動くようになるように反復練習が必要だと思っています。
    空手は腰からの動きが非常に多く、重要だと最近感じています。私の場合、あまり腰に負担をかけない動きを心がけたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。

    1. コメントありがとうございます。

      そうですね。転位・転体・転技の三位一体が出来るようにひたすら練習するしかないです。

      腰の件は了解しました。あまり負担になる動作はないと思いますが、様子見ながら練習してください。もし、練習中に違和感があったら声かけてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください