稽古日誌 (2012-09-16)

まだまだ、残暑が続きますが、夜は虫の音色が秋を感じさせてくれます。うちの周りは自然が多いからでしょうか?;-)

また、この時期はTV番組の切り替わり時でもあり、子供たちの話題が「フォーゼ」から「ウィザード」になりました。今日は、ウィザードの変身リングを持ってきてくれた子が休憩時間にみんなに見せてくれてましたよ。私が指にはめようとしたらリングが小さいので、「これ先生ははめられないよ。」と言うと、なんと、指にはめるリング部分だけ取り換えられるようになっているんだよと教えてくれました。。よく考えられています。以上、今日のちょっとした話題でした。

今日の稽古内容:

子供クラス:

  • その場基本(中段突き、上段受け、上段外受け、上段内受け、下段払い、前蹴り)
  • 移動基本(順突き・逆突き)
  • 形(ピンアン2段、ピンアン3段、ピンアン4段)
  • フットワーク、ミット打ち(刻み突き、逆突き、前蹴り、回し蹴り)

今日は、ピンアン3段覚えたよと休憩時間に見せてもらって、その後、練習をすぐ再開してしまって本当気が利かなかったなぁと反省してます。ただ、ミット打ちをやりたいと準備体操の時に言っていてくれたので、なるべくその時間を取りたかったんですよ。
初級クラスの子は、ピンアン2段。よ~く私のやり方を見てやってます。特に、最後の第18挙動~第21挙動は難しいですが、手の左右上下重ね合わせも自分で直しながらできました。7級クラスのピンアン3段は立ち方・移動も丁寧でスピードも出せるようになってきました。自身をもってやりましょう。ピンアン4段は前半まで練習しました。ここまででも、後屈立ち、前屈立ち、閉足立ち、逆突きの前屈立ち、逆突きの突っ込みの立ち方、添え足立ちが出てきます。あせらずやりましょう。

大人クラス:

  • その場基本
  • 移動基本(順突き・逆突き)
  • 形(基本形、ピンアン4段)
  • 基本形応用

今日は、移動基本であまり表面化されない腰の使い方の詳解をしました。準備運動のときにした腰の内部の筋力を使って腰を動かすことをしてみましたが、この方法を移動の際に応用します。ぜひマスターしてください。
基本形応用は第3挙動の応用を練習しました。突き手の引きから体をまっすぐ下げ相手を大きく崩すことができます。ピンアン4段は立ち方が多彩なので、やっているうちに歩幅・腰の高さが変わってしまわないよう意識して、1つ1つの挙動の合間に自分で確認するとよいですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください