今日は、午後から春の嵐でものすごい風が強かったです。明日は入学式のお子さんもいらしゃるようで、天気が良ければいいですね。
体験入門で年長さんの女の子が1名いらしゃいました。両手を別々に動作させるので最初は難しいですが、周りの子をみながら一緒に練習してました。感想を聞くと一言「つかれた~」と笑顔で答えてくれました。
今日の稽古内容
少年部
- その場基本
- その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
- 前蹴り(3挙動、1挙動)
- 移動基本
- 順突き(初級者クラス)
- 順突き、蹴って順突き、逆突き、蹴って逆突き
- 形
- 基本形
- ピンアン3段
- 組手
- ミット打ち
新学期を迎え、学年が上がることもあるかもしれませんが、子供どうしで練習態度を注意しあったり、集中して取り組んだり練習に対しての気持ちが変わってきたように感じられました。初級クラスの子も上手になりましたね、そろそろ次の段階に進みましょう。
一般部
- その場基本
- その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
- 前蹴り、足刀横蹴り、後ろ蹴り
- 移動基本
- 順突き、蹴って順突き、逆突き、蹴って逆突き
- 形
- ピンアン3段
- ピンアン4段
- 組手
- 3本式約束組手(上・中・下段の1)
- 基本組手1本目、2本目
形の練習で立ち方や体軸を意識した方向転換、技と技の間隔、スピードを出すところと力を抜くところなどの細かい点を練習しました。
昇級審査は皆さんの日頃の練習成果を試す良い機会です。今日の昇級審査はそれがよく出ていました。次のレベルに向けてまた頑張って行きましょう。 +-)