今日は高崎カルチャーセンターの稽古始め。毎年、話題になる「寒稽古」。当空手教室ではやらないのかと。。。誰かしら口にします。テレビである道場の寒稽古の模様が放送されたようです。そんなイベントも考えていきましょう。 🙂
今日の稽古内容
少年部
- その場基本
- その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
- 蹴上げ、前蹴り(3挙動、1挙動)、回し蹴り、足刀横蹴り、後ろ蹴り
- 移動基本
- 順突き、逆突き
- 形
- ピンアン2段
- ピンアン初段
- ピンアン4段
- ピンアン5段
- 組手
- 刻み突き
- 前蹴りから刻み突き
形はピンアン2段、初段を全員でおこなった後、クラス別に練習。久しぶりの練習ですが忘れていないようでした。寒い時期なので体を動かす機会がすくないので練習前の準備体操はしっかりやりましょう。
一般部
- その場基本
- その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
- 蹴上げ、前蹴り(3挙動、1挙動)、回し蹴り、足刀横蹴り、後ろ蹴り
- 移動基本
- 順突き、逆突き
- 形
- ピンアン2段~ピンアン5段
- ナイハンチ
- 組手
- 基本組手1本目から5本目
形の中で方向転換が伴う動作の体の開き方を解説しながら練習。自分ではやっているつもりでも腰の回転が不十分で足だけ向きを変えている場合があります。体の向きがかわるのに伴って足の方向や位置も変わるということを理解していただけたと思います。