今日は見学者1名いらっしゃいました。年長(6才)の男の子。出来るかどうか不安とのことですが、同年の女の子もやっていますので大丈夫だよとお母さんと一緒に励ましました。
今日の稽古内容
少年部
- その場基本
- その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
- 蹴上げ、前蹴り(3挙動、1挙動)、回し蹴り、足刀横蹴り、後ろ蹴り
- 移動基本
- 順突き、逆突き
- 蹴って順突き、蹴って逆突き
- 形
- ピンアン2段
- ピンアン初段
- ピンアン4段
- ピンアン5段
- 組手
- ミット打ち込み(きざみ突き、逆突き)
基本~形ピンアン初段まで全員で練習、以降の形はクラス別で練習しました。最近、特に昇級審査後、生徒たちのやる気を感じます。上達することが楽しく感じるようになるとどんどん伸びます。
一般部
- その場基本
- その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い
- 蹴上げ、前蹴り(3挙動、1挙動)、回し蹴り、足刀横蹴り、後ろ蹴り
- 貫手~鉤手~掌底
- 移動基本
- 順突き、逆突き
- 蹴って順突き、蹴って逆突き
- 順突きの突き込み、逆突きの突き込み
- 飛び込み突き、飛び込み流し突き
- 形
- ナイハンチ
- セイシャン
- 組手
- 基本組手5本目
基本組手5本目は突きを受けてから投げ、関節を極めまであって和道流らしい奥の深い組手技だと思いますしその分難しいと思います。1つ1つの技を分解して練習していきましょう。