今日は一般部に女性の見学者がいらしゃいました。伝統派空手をならいたくて調べていたら当空手教室のホームページを見つけたそうです。ピンアンの形2段から5段、ナイハンチをみてお帰りになりました。高崎中央空手教室も見学してから決めるとのでした。
今日の稽古内容
少年部
- その場基本
- ナイハンチ立ちのその場基本
- 前屈立ちのその場基本
- 移動基本
- 順突き、逆突き(クラス別)
- 形
- ピンアン初段、4段、5段(クラス別)
- 組手
- ミット打ち(刻み突き、逆突き)
基本から形まで立ち方を丁寧に注意しながら、かつ移動は素早く行えるように練習しました。組手の練習のミット打ちは寸止めまでいかないですが、当てたら即力を抜いて押し込まないような突きの練習。上級生はうまくコントロールできていました。
一般部
- その場基本
- ナイハンチ立ちのその場基本
- 縦セイシャン立ちのその場基本
- 移動基本
- 順突き、逆突き、突き込み
- 形
- 基本形からピンアン初段5段
- ナイハンチ
- 組手
- 基本組手5本目
基本組手5本目の手の捕り方を徹底して練習。小手投げから肘関節の極め、そこから相手から離れ起きるところ。離れ間際気が抜けて関節の極めが緩まないよう離れる間際までしっかり体重を乗せるように注意しましょう。