稽古日誌 (2014-11-09)

今日は高崎市街地は「キング・オブ・パスタ 2014」イベントで賑わっていました。稽古帰りに渋滞にはまってしまいました。

今日の練習風景、「はい、へそ前向けて、膝まげて、ホームページにのっけるよ」と撮ったうちの良く撮れていた1枚。ホームページといって何のことはちゃんとわかるんですよ、最近の子供たちは。。。

 

SH3H0029

今日の稽古日誌

 少年部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアン2段、初段(全員)
    • ピンアン3段~5段(中級者以上)
  • 組手
    • つかみ、くずし

久しぶりに全員参加。いろいろと行事があって参加できなでしょうがないですが、全員揃うと活気が違います。
少年部の生徒さん、今までできていなかったことが突然できたりするので1人1人の練習は見逃せません。「今のいいよ。」とか「上手くなったね」とか声をかけてあげます。その(上手くできている)時の体の感覚を覚えてもらいたいので、必ず声掛けします。

今日は組手練習のつかみ・くずしはエキサイトしていました。最後は体の大きい生徒同士の対戦で良い勝負となり、みんな見ていましたよ。 🙂

一般部

 

  • その場基本
  • 移動基本
    • 順突き、逆突き、突きこみ
    • ピンアン2段、4段
    • ナイハンチ
  • 組手
    • 基本組手5本目の応用組手
    • 1本式約束組手(上・中・下)
  • 護身術
    • 腕の捕り方

腕を捕るのは間合い、崩しなど気にする点がいくつかあり、順番を追い、あれこれ考えながらやってるうちは掛けられないでしょう。お互いに繰り返し練習して技がかかる感覚をみにつけていきましょう。驚くほど力を使わないでかけられるはずです。怪我をしないように、絶対、力でねじ伏せるようなことはせず、お互いを思いやりながら、正直な気持ちで取り組んでください。できていると思いますが。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.