稽古日誌 (2011-09-04)

今日は台風の影響で雨と風が強かったですね。私は稽古が始まる前に教室に入って少し体を動かしているのですが、今日は本当にだれか来るだろうかと思うくらいでした。稽古に参加された方はご苦労様でした。

空手や武道をやると健康になると言われるゆえんの一つある呼吸法について。
その場基本をゆっくりやったり、速くやったりするときに意識して取り入れています。
基本的な呼吸法は次の4種類だと思います。(組み合わせると増えます)

  1. ゆっくり吸って、ゆっくり吐く  「スー、ハー」
  2. 速く吸って、ゆっくり吐く  「スッ、ハー」
  3. 速く吸って、速く吐く  「スッ、ハッ」
  4. ゆっくり吸って、速く吐く  「スー、ハッ」

1と3は、その場基本でよく使っています。形の中には、ゆっくり動いて、パッと動いたり、もっと複雑な動きがでてきますが、呼吸とともに緩急をつけると息切れもしなく、技のキレもよくなります。形の動作や順番を覚えたらぜひ呼吸法もあわせて稽古してみてください。

今日の稽古は:
子供クラスは、移動基本・ピンアン2段を中心に反復練習しました。ピンアン2段の第18挙動から第21挙動はやはり難しいかった様子、「わからない」と困った顔をする子、「意味がわからない」など。。でもあきらめることなく最後までできました。まずは動作を正しく覚えてから形の解説をしてみたいと思います。

大人クラスは、移動基本・ピンアン2段(経験者はピンアン初段)、飛び込み突き、飛び込み流し突き、1本式、2本約束組手を行いました。その場突きは連続で80本くらい、それに続いて上段受け・外受け・内受け・下段払い・前蹴りと続いてそれぞれ20から30本くらい行いましたが息切れがそれほどなかった(?)と思います。上述の呼吸と脱力を意識して練習すると良いですよ。

“稽古日誌 (2011-09-04)” への1件の返信

  1. ピンバック: 稽古日誌 (2012-05-06) « 和道流空手道連盟 高崎支部ブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください