稽古日誌 (2014-10-05)

帯色が変わると気持ちも変わるんでしょうね。練習形も新しい形になり真剣に練習してました。一方で「万年○色帯」なんて言われないように、1回1回の練習で少しでも上手くなるよう努力するようにと言っておきました。

今日の稽古内容

少年部

  • その場基本
  • 移動基本
    • 順突き、逆突き
    • 蹴って順突き、逆突き
    • ピンアン2段
    • ピンアン3段
    • ピンアン4段
    • ピンアン5段

蹴って順突き、逆突きの蹴った後、引き足をしっかりとってもう一度蹴りが出せるような体勢になってから突きをするように練習。形はクラス別に練習。

一般部

  • その場基本
  • 移動基本
    • 順突き、逆突き
    • 突き込み、飛び込み突き
    • 基本形
    • ナイハンチ
  • 組手
    • 上段突きに対して流し受け
  • 護身術
    • 女子護身術

3本式約束組手や基本組手に入っている技を組手に応用した練習。今まで練習した技が”使える”ように。なぜそうなるかということを考え、理解しながら練習していきましょう。

 

稽古日誌 (2014-10-01)

やや肌寒さを感じる季節になりました。しかし稽古の後は気持ちいいですね。これは稽古で汗を流した人だけが味わえる至福の時ですね。

今日の稽古内容

少年部・一般部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアン2段
    • ピンアン初段
  • 組手
    • ワンツー

先週の練習の成果が少しでていて、ピンアン2段の転体はみんな意識して体をしっかり目標の方向へ向けて行っていました。あとは腰の高さが変わらないようにできればよいです。色帯は切磋琢磨して練習しました。

一般部

  • 移動基本
    • ピンアン3段
  • 組手
    • 前蹴り(蹴込み、ミット)
    • 基本組手3本目、4本目

目標に対して腰をいれて正確に蹴り込みができるように腰の動作と脚の動作解説して、ミットを蹴込み体重が蹴り足にのるように練習しました。

稽古日誌 (2014-09-29)

新しい帯を渡すとさっそく締めて嬉しそう。保護者の方も見慣れないといいながらも嬉しそうでした。

今日の稽古内容

少年部

  • その場基本
  • 組手
    • 1本式約束組手
    • ピンアン初段

その場基本練習を通して基本技の見直しです。突きは脇を締め拳のひねりが早くならないように練習。受けでは実際に顔面に来る突きに合わせて受け、受ける箇所やタイミングを練習しました。その後、1本式約束組手で中段突きに対して内受け、外受け、下段払いを練習。形はピンアン初段の第1、4挙動目だけを繰り返し練習しました。

稽古日誌 (2014-09-28)

昨日は高崎市近辺の小学校は運動会でした。赤城団(赤)、榛名団(青)、妙義団(黄)、それから人数が多い学校は浅間団(白)に分かれて競技。今年は何団が優勝したとか、何点とったとか盛り上がりました。

今日の稽古内容

少年部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアン2段
    • ピンアン初段

基本を特に移動基本をしっかり練習しました。形はピンアン2段で進行方向に対して体の正面をしっかり向けて移動が行えるように練習。練習の終わりに「先生組手は~?」とある生徒が言ってきました。組手が練習できなかったので次回行います。

一般部

  • その場基本
  • 移動基本
    • 順突き、逆突き
    • 突き込み、飛び込み突き
    • 基本形
    • ナイハンチ、クーシャンクー
  • 組手
    • 3本式約束組手(上段3~下段3)
    • 基本組手5本目、6本目
  • 基本形応用、護身術

今日は体験入門もあったので基本的をひととおり行いました。いつも言っていることですが、基本形は最初に覚える形ですが、ピンアンの形に比べると演武線が「工」の字で転体の角度が大きいので体で移動する良い練習です。

体験入門の方には基本形の動作を応用した護身術と手首を掴まれた時の簡単な対処方法を練習してもらいました。

稽古日誌 (2014-09-24)

運動会シーズンですね。稽古には最適な季節ですが、怪我のないように稽古に励みましょう。

今日の稽古内容

少年部・一般部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアン2段
    • ピンアン初段
  • 組手
    • 1本式約束組手(中段)

移動基本で注意点(よそ見をしない、引手を胸横まで引く、体の中心を突く、前屈立ちの前膝を曲げる、方向転換)を練習。形は全員でピンアン2段の最後の転体から貫手の練習。約束組手も真剣に練習しました。

一般部

 

  • その場基本
    • ピンアン3段
    • ピンアン初段
    • ピンアン4段
    • ナイハンチ
  • 組手
    • 基本組手5本目

ピンアン3段は細かい動作を確認しながら練習。それぞれの練習形を呼吸とともに力の強弱をつけれ練習。基本組手は5本目の第2挙動を特に練習、腕で受けずに重心をおとして受けられるように練習。

 

稽古日誌 (2014-09-22)

昇級審査の結果発表をしました。この空手教室では初めてのことなので楽しみにしていたようで、準備体操の間もずっと気になっていたようです。他の教室同様、各自の悪かった点などを指摘しながら練習に取り組みました。

少年部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアン2段
  • 組手
    • 刻み突き

基本と形は 一人ずつ昇級審査で出来ていなかったところを集中的に練習。また、ピンアン2段は特に最後の転体を練習。組手はお互い胸元の寸前を目標にして刻み突きの打ち込み。

稽古日誌 (2014-09-21)

前回体験入門でいらした5年生の男の子が今日から正式入門されました。他流派での経験が数年あるので覚えも早いですね。今後が楽しみです。

昇級審査の結果発表をしました。帯の色が変わった子は嬉しそうですが、さらに稽古に励むよう、各自悪かった点などを指摘しながら練習に取り組みました。

少年部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアン2段
  • 組手
    • 刻み突き

基本は 一人ひとり改善すべき点を指摘しながら練習。形はピンアン2段を全員がしっかりできるよう繰り返し、特に最後の転体してから四股立ちに変化しながら貫手を行う部分。組手はお互い胸元の寸前を目標にして打ち込み練習。

一般部

  • 移動基本
    • ピンアン2段
    • ナイハンチ
    • クーシャンクー
  • 組手
    • 3本式約束組手(上・中・下段の3)
    • 基本組手5本目

基本、形は力の強弱を意識しながら行う練習を繰り返し。組手は捕、受けそれぞれのポイント練習。

稽古日誌 (2014-09-17)

全国大会はお疲れ様でした。参加選手はここ数か月間は居残り練習でさぞお疲れだったでしょうから、今日は居残りなしと思っていたら自主的に残って一般部と一緒に練習して帰りました。 🙂

すっかり秋らしくなって過ごしやすくなりました。スポーツの秋ということで練習するには最適な季節ですね。今日は先週の昇級審査の結果発表を行いました。帯の色が変わった生徒は喜びをぐっと抑え、現在の級にとどまったこは悔しさをかみしめていました。各自次回の昇級審査にむけて目標ができたせいか練習態度は大変良かったです。

今日の稽古内容

少年部・一般部

  • その場基本
  • 移動基本
    • ピンアン2段
  • 組手
    • 刻み突き(対人練習)

大会に出た反省点をふまえて形はピンアン2段、組手は距離感と刻み突きの練習。各自ピンアン2段のなかの転体で、体の向き(へそがどこを向いているか)を確認しながら正しく方向転換ができるように練習しました。組手はコーチのお姉さんにお手本をしてもらって構えと相手との距離を保って相手の胸の寸前を突く練習をしました。

一般部

 

  • 突きの基本
    • ピンアン2段
    • ピンアン初段
    • ナイハンチ

 

突き方を見直して二人組で相手の引手を抑え軽く負荷をかけて突きを行う練習。腕力でおこなうと突き手がぶれるので、肩甲骨を意識して肘を背中から押し出すだすような(表現がむずかしい)感覚で突く練習。

第50回和道流空手道連盟全国大会

9月13日、14日は第50回和道流空手道連盟全国大会でした。高崎支部は初参加でした。各選手、緊張しながらも他の支部の選手の活躍をみて良い刺激になったと思います。惜しくも敗退した時のみんなの涙をこらえた様子に感動しました。試合がすべてではありませんが、練習の成果を多くの人に見てもらえる機会です。これからも参戦していきましょう。指導もがんばります!

また、係員をしてくださった方々、本当にありがとうございました。係員一覧に高崎支部の方が多く大会に貢献できたことをたいへん誇らしく思いました。これからも高崎支部のみならず各選手が活躍できる大会運営にご協力をよろしくお願いします。

稽古日誌 (2014-09-10)

今日は高崎中央空手教室の昇級審査でした。練習場へ入ると「先生おしえて」と生徒達の昇級したいと思う気持ちがひしひしと伝わってきました。 🙂

今日の稽古内容

少年部・一般部

  • 移動基本
    • 順突き、逆突き(全員、クラス別)
    • ピンアンの形(クラス別)
  • 組手
    • 3本式約束組手(上、中、下段1)
  • 昇級審査

準備対象後、移動基本をゆっくり、のびのびと行い体を温め、その後、クラス別に移動基本、形も同様。

少年部(延長)

    • ピンアンの形(各自)

大会参加選手は1回戦から2回戦、決勝の形をひととおり練習。いよいよです。「みんなが頑張った姿が見れた。それがうれしい」と一言伝えました。

一般部

  • 移動基本
    • 順突きミット打ち込み
    • ピンアン初段
    • ナイハンチ

ミットに打ち込んで体重を活かした突きの練習。インパクトの瞬間の姿勢と体の締めと脱力(緩急)を習得してください。