稽古日誌 (2012-07-04)

平日の稽古お疲れ様でした。

自分が上達しているかわからないという言葉をたまに聞きます。水泳だったら50m泳げるとか、100m泳げるとかの尺度があります。空手はどうでしょ うか?技や組み合わせが無数にあるので、いつも新しいことを学んでいるようで上達した実感があまりわかないかもしれません。しかし、1年前に自分がどう だったかを思い出してみてください。ブログを見ると1年前は「蹴って順突き」をやり始めたところです。そう考えると上達していると思いませんか?

今日の稽古内容:

少年部・一般部共通

  • その場基本
    • その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い、前蹴り(3挙動・2挙動)、裏打ち
  • 移動稽古
    • 順突き、逆突き
  • 基本形
  • ミット打ち

今 日は、ちょっと元気がなかったので理由を聞くと、ちょっと眠かったとのこと。前日にはサッカーの練習もあるそうなので、1ヶ月目でちょっと疲れがたまったのかな?学校の勉強もとなると大変ですね。少し休みを多めにとりながらの練習にしました。最後の方は、調子が出てきてミット打ちはサッカー仕込みの回し蹴りでしめくくりました。

一般部

  • 移動稽古
    • 前屈立ちから四股立ちへの変化を貫手または肘受け
    • 前屈立ちから真半身後屈立ちへの変化を上段手刀受け
  • 組手基本
    • 左前構えに対する受け流し~当て身・崩し・間接極め
    • 左前構えに対する飛び込み流し突き~崩し・間接極め

最高師範の教えでは、相手の体を縦横分割していくと幾通りにも攻める箇所が出てきます。それぞれの箇所を押さえてある方向へ崩すといとも簡単に崩されますし、押さえられると動けなくなる箇所もあります。今日は組手の基本の中でそのことを説明し体験してもらいました。受け流しと同時攻撃からの変化技は身につくまで時間がかかると思いますが、和道流の独特の技なので繰り返し練習をして行きましょう。

稽古日誌 (2012-06-27)

平日の稽古お疲れ様でした。

今日、少年部は開講してから1ヶ月経ちました。練習中もだらけることもなくよくがんばりました。

空手の稽古は大きく分けて形と組手があります。どちらも基本技を自由自在に組み合わせて使います。基本技も多種多様で、それぞれを使いこなせるようにするには根気よく稽古を続けていくのが上達の近道だと思います。続けているうちに面白くてたまらなくなりますし、自信もついて精神的にも強くなります。

今日の稽古内容:

少年部・一般部共通

  • その場基本
    • その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い、前蹴り(3挙動・1挙動)
  • 移動稽古
    • 順突き、蹴って順突き
  • フットワーク、ミット打ち
  • 肩たたき組手

今日は、練習開始早々に「ナイハンチ立ちの練習してきたよ」 と言って見せてくれました。上手にできていたのでうれしかったです。今日は「蹴って順突き」を練習しました。順突きは1歩踏み出て突きます。蹴って順突きは、前蹴りをしてそのまま踏み出て突きます。腰を安定させて上体を力まず行うのが難しいです。また、ミット打ちでは得意のサッカーを活かしての蹴り(回し蹴り)を披露してくれました。右足は良いので、左足の蹴りも練習しましょう。

一般部

  • 自由組手
    • 右前構え、左前構えに対する飛び込み流し突き応用2本
  • 形(ナイハンチ)

今日は、飛び込み流し突きを前手で行う場合の後手の役割を説明したのと、実際に組手で使う練習を行いました。流し突きの基本練習や、形の中で外受けや手刀受けの胸前で構える手ですが、重要な役割があるのがわかったかと思います。あとは繰り返し練習あるのみです。

稽古日誌 (2012-06-20)

今日は暑ーい1日でしたね。練習お疲れ様でした。

稽古の前後に正座して黙想をして気持ちを整えるのですが、これが不思議と、当会の子供たちきちんと出来るんですね。しゃべっていた子もしばらくする黙って目を閉じます。正座も最近は家でもする機会が少ないと思うのですが、どうでしょうか?正座は武道ではもちろん、日本人の伝統的な座り方として受け継がれているので必ず行うようにしています。

今日の稽古内容:

少年部・一般部共通

  • その場基本
    • その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い、前蹴り(3挙動)
  • 移動稽古
    • 順突き
  • フットワーク、ミット打ち
  • 肩たたき組手

少年部は3回目の稽古です。左右の突き、受け、蹴りはやはり利き腕ではない方はぎこちなさがあるものの、前回と比べるとその差は少なくなってきました。移動稽古の順突きの立ち方も上手になってきましたよ。速くやる練習と、ゆっくりやる練習では速くやる練習のほうが楽しそうなのは、どの子も一緒ですね。とにかく体動かすのが好きですね。

一般部

  • 基本組手
    • 1本目
  • 自由組手
    • 飛び込み流し突き応用
  • 形(ピンアン4段、ナイハンチ)

基本組手1本目は難しいです。しかし6本目、9本目にも同様な転位・転体の動きが入っていますので、1本目を繰り返し練習してマスターしてください。また、飛び込み流し突きは和道流の特徴ある突き方で、いろんな場面で有効に使えると思います。頑張りましょう!

稽古日誌 (2012-06-13)

今日も練習お疲れ様でした。

唐突ですが、空手の良いところのひとつに体のバランスが良くなる効果があると私は思います。基本練習は左右の手足を繰り返し動かしますし、片足立ちになり体のバランス を取ることもあります。加えて、繰り返し練習による体力の養成、反射神経の養成が行え、また、練習仲間との日常生活の情報交換等が行え充実した生活になると思います。

今日の稽古内容:

少年部・一般部共通

  • 立礼・座礼の仕方
  • その場基本
    • その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い、前蹴り(3挙動・1挙動)
  • フットワーク、ミット打ち
  • 移動稽古
    • 順突き

少年部は2回目の稽古です。今日はその場突きを始める前に「すっ」とナイハンチ立ちで立ったのでびっくり、先週やったことを復讐してきたそうです。学校のテストで100点とるというくらいだからさすが復習は欠かさないのでしょうかね。

一般部

  • 基本組手
    • 1本目、6本目、9本目
  • 形(ピンアン2段、ナイハンチ、チントウ、ワンシュウ)

形の練習ではゆっくり力を抜いて繰り返し練習をしました。何度も繰り返し、次に速度と極めを意識して繰り返し練習を行いました。

稽古日誌 (2012-06-06)

今日は、高崎中央空手教室(高崎市中央体育館)へ体験入門で1名、小学1年生のお子さんがいらっしゃいました。受け答えがきちんとしていて、また、宿題も終わらせてきたとなかなかしっかり者。初めての空手の動きは難しかった様子でぎこちなかったですが、一生懸命「こうやるの?」と確認しながらやっていました。高崎中央空手教室は一般部と1時間ほど一緒に練習しますので、良い経験ができると思います。

今日の稽古内容:

  • 立礼・座礼の仕方
  • その場基本
    • その場突き、上段受け、外受け、内受け、下段払い、前蹴り(3挙動・2挙動)
  • 肩たたき組手

一般部

  • 組手
    • 体重シフトによる順突き・逆突き上段
    • 逆突き上段~崩して腕捕り
  • 移動基本
  • 形(ピンアン4段、ナイハンチ)

組手練習になると、スピードをつけようとして、逆に無駄な動作が入りがちになります。基本の動きを上手に使って無理なく、素早く動けるように練習しましょう。

稽古日誌 (2012-05-30)

お勤め帰りの空手教室お疲れ様でした。

みなさん「沖縄空手」DVD や YouTube でその一部を見たりして、空手の奥深さを理解されてた様子でなによりです。たまには各流派の稽古をみたり、競技をみてみるのも刺激になって良いのではないでしょうか?

今日の稽古内容:

  • その場基本
  • 組手(体重シフトによる突き、反射、刻み突き、ミット打ち)
  • 蹴りの受け流し・足払いから小手返し、突きの受け流しから小手返し
  • 移動基本
  • 形(ピンアン4段、ナイハンチ)

今日は組手練習でイキイキとしてました、基本稽古はよくなってきていますので頑張ってください。突き・蹴りの受け流しは、くずし・小手返しまで応用変化しました。受けたら終わりではなく、体が勝手につぎつぎと動いてしまうくらい応用変化技を身に付けていきましょう。:-)

稽古日誌 (2012-05-23)

お勤め帰りの空手教室お疲れ様でした。

先週、パソコンにインストールしたソフトに定期的に休憩を促されるので、仕事の合間にストレッチを軽くするようにしました。その効果が出てきたのか、数日前には蹴りができないほどだった膝の痛みが和らいできました。 🙂

今日の稽古内容:

  • その場基本
  • 組手(目ならし、蹴りに対してのカウンター、足払い、投げ技)
  • 形(ピンアン4段)
  • 流し突きの組手への応用練習

みなさん、稽古の合間の休憩時間にも練習してますね。また、ご自宅では YouTube で空手関係の動画をみたり、「義珍の拳」や「武士猿」を読まれたりと空手に熱心なので本当うれしくなります。

稽古日誌 (2012-05-16)

お勤め帰りの空手教室お疲れ様でした。

練習に参加できない方も少しでも良いですから休憩時間や自宅で体を動かしてみてください。毎日やっていると効果がでてきますよ。

私も今週から1時間に1回5分程度の休憩と、10分に1回、目の体操をやるようにしました。というのは空調が効き始めるこの季節になると、脚が張っていたんだり、ドライアイの症状が出たりするのです。日中はパソコンばかり見ているので、そのような休憩を促すソフトを入れて使うようにしてみました。さて効果のほどは。。。

今日の稽古内容:

  • その場基本
  • 上段受けから逆突き、外受けから逆突き、上段手刀受けの基本と応用
  • 移動基本(順突き、逆突き、順突きの突込み)
  • 形(ピンアン4段)
  • 飛び込み流し突きの組手への応用練習

それぞれの方の基本動作の細かいところ良くなってきたと思います。なかなか口頭による説明は難しいので、何度も繰り返して練習されてました。お疲れ様でした。

 

稽古日誌 (2012-05-09)

今日も雨でした。水曜日の練習は雨の日が多い気がします。天候が変わりやすい日が続いていますので体調管理に気を付けましょう。

今日の稽古内容:

  • その場基本
  • 束蹴り、刻み突き、逆突き
  • 上段受けを応用したカウンター練習、中段逆突きの応用
  • 崩しの練習
  • 移動基本(順突き、逆突き)
  • 形(ピンアン4段)
  • 基本組手1本目

今日は、組手の基本練習を多めにしました。どの技も基本技がしっかりできて初めて上手く使えるので、しっかり基本技を見直してみましょう。

稽古日誌 (2012-05-02)

GWの真っただ中、稽古お疲れ様でした。

今日、8時過ぎに勤務地から(榛名山超えて)1時間以上かけて稽古にいらっしゃった方は、あいにくの雨で「今日は来るのつらかった」とおしゃってましたが、1時間ほどの練習で、いろいろ質問されて短い稽古時間を有効に活用していました。頑張ってください。

今日の稽古内容:

  • その場基本
  • 束蹴り、足刀横蹴り
  • 移動基本(順突き、逆突き)
  • 形(ナイハンチ、ピンアン4段)

今日は、ナイハンチの練習中に、「上半身に気を取られると下半身がおろそかになり、下半身に気をとられると、上半身に力がはいってしまう。」とある方が言ってました。まさにその通りです!ひとつひとつ直しながらやってゆきましょう。